こんにちは。
本日も「看護師あるある」について紹介していきます。
皆さんは休みの日は何をして過ごしますか?
お酒を飲みに行ったり、旅行に行ったり、部屋でまったり…。
看護師あるある
看護師はジムに通ってる率が高め
まぁ看護師だけが該当するわけではありませんが。
同棲している看護師も通ってますし、もちろん根拠はあります。
もし、看護師とお付き合いしたい人がいましたら、ジムのトレーナーになりましょう。
すみません、そんな無理ゲーな話は冗談です。
しかし、ジムに通うのは看護師と出会うチャンスです。
さて、前置きが長くなりそうなので、そろそろ本題に入ります。
この記事でわかること
- 看護師はジムに通ってる率が高め
- 看護師と出会いたいならジム
- オススメのジム(レベル別)
タップして目次を表示
看護師がジムに通ってる人が多い【根拠】
なぜ看護師はジムに通っているのでしょうか。
美ボディになりたいから?
たしかに一理あります。
美しい体になるためになるため、ジムに通っている方も多いです。
しかし、それだけでは「看護師が通っている根拠」としては弱いです。
もっとシンプルな理由は「シフト制」だから。
そして、対人をしてストレスが溜まりやすいため、発散したいから。
ココに注意
私がストレス発散のサンドバックになっているわけではありません。
実際、「看護師の4人に3人は体に良いこと」をしています。
他にも目の前で患者を見ているため、健康でいることの大切さを実感しているから、というのも1つの理由にあげられます。
今は新型コロナウイルスの関係でジムは控えていますが、同棲している彼女も休日のほとんどはジムに通っていました。
もし、看護師の方で休日の過ごし方がわからない場合はジムがオススメです。
しかし病院の近くはやめましょう。
嫌いな先輩にばったり会う可能性がありますので…。
看護師がジムに通う理由
- シフト制のため
- ストレス発散のため
- 健康でいる大切さを実感しているため
看護師と出会いたいならジム【キモいのはNG】
「看護師と出会いたい!」
看護師がジムにいるのであれば、そこに行くしかないですよね。
しかし、下心満載でジムに通うと迷惑&キモいです。
よく考えてください。
ジムで身体を動かすために来ているのに、出会い厨が自分の周りをふらふらしていると嫌ですよね。
そして、ジムにも迷惑をかけます。
ココがポイント
まずは「身体を動かすこと」を好きになる努力が一番

逆に目の前に白衣の天使がいることは分かっているため、身体を動かしつつ時を待てば良いのです。
ちゃんと出会いたいのであれば、焦ってはいけません。
ココがおすすめ
スタジオやトレーニング中に会話できるチャンスは必ず訪れます。
そして、しっかりトレーニングをすれば身体も鍛えられ、カッコ良く健康的になります。
そこに、看護師というパートナーができれば一石二鳥で最高ですよね。
※ちなみに私もジムで出会いました。
看護師にオススメのトレーニングジム【レベル別】
看護師にオススメのトレーニングジムを紹介します。
繰り返しになりますが、絶対に病院の近くだけはやめましょう。
チェック
- 嫌いな先輩に会う
- 後輩と会って気まずい
- 意中の異性を取られる可能性
もし、病院の近くにしかない場合、電車で少し遠方にいくか、オンラインでのレッスンをしているジムもあるため他の方法を検討しましょう。
オンラインでヨガ!誰にもバレずに通える【オススメ】
ライブレッスンで家でヨガができます。
ハードなトレーニングが苦手な方や初めてジムに通う方にオススメです。
ただバリバリ鍛えたい方には向いていません。
ヨガをすることで心と身体を癒し、気持ちを整えます。
実はダイエット効果もあるため、女性の中で密かに人気になっています。
オススメの理由
- ライフスタイルに合わせて好きな時間にレッスン
- カラダとココロを同時にリフレッシュ
- クオリティの高いレッスンをおうちで気軽に!
実際、同棲中の看護師はこのオンラインヨガをやっています。
誰とも会う心配がなく、自由な時間にレッスンができるため続けやすいことが特徴です。
ぶっちゃけ、シフト制で身体も休めたい看護師にとっては一番最適です。
ジムに入会したけど、結局通わなくなる心配がある方はぜひ詳細を見てみましょう。
女性限定!完全個室のパーソナル【続けやすい】
完全にマンツーマンの女性限定パーソナルジムです。
ガッツリ美ボディを目指して、身体を鍛えたい看護師にオススメです。
駅近で通いやすいのですが、東京都池袋駅と東京都赤羽駅にしかないのが懸念です。
ダイエットのやり方がわからない方や下半身痩せ・美尻などポイントを引き締めたい方は専門のトレーナーがしっかりサポートしてくれます。
オススメの理由
- カウンセリングとDNA分析結果を基に効果的なオリジナルメニュー
- 5~6食しっかり食べる食生活アドバイス
- リバウンド防止のためのサポートプログラム
よくありがちなのが、パーソナルジムに通っていた時は痩せていても退会するとリバウンドをすること。
リバウンド防止のためのサポートプログラムもしっかり組み込まれているため、安心できます。
ただジムに通わなくなると、やる気がなくなるのは事実ですよね…。
モチベーション次第、と補足しておきます(笑)
24時間ジム&パーソナル【キャンペーン多数】
24時間営業しているジムで、パーソナルトレーニングのプログラムもあります。
東京都笹塚駅と埼玉県大宮駅にしかないことが懸念ですが、24時間営業でパーソナルもついているジムは珍しいです。
1人1人に合わせたトレーニングメニューと食事管理まで徹底してくれるため、初心者でも気軽に入会しやすいです。
オススメの理由
- 24時間フィットネスジムが使い放題
- オリジナルプログラム提供
- 管理栄養士による日々の食事指導やオリジナルレシピ
- いつでもトレーニングや食事について相談する事が可能
ココに注意
ぶっちゃけ、ビフォーアフターはあてにしない方が良いです。
体型や状況によって効果は全然違いますので、あくまで「こんな感じになれたらな」くらいで思っていればOKです。
またキャンペーンも実施する機会が多く、「入会金無料」や「乗り換えキャッシュバック」などを実施しています。

結果にコミットといえば【30日間返金補償】
そうです。
皆さんご存知のRIZAPです。
正直、かなりきついです。
ただその分、効果はついてきます。
ガチで痩せたい方にはオススメですが、休日になんとなく通うレベルであればオススメできません。
しかし、30日間であれば全額返金もやっているため、ちょっと興味がある方は今がチャンスです。
オススメの理由
- 専属トレーナーによるマンツーマントレーニング
- 食生活やメンタルのマネージメント
- 30日間無条件全額返金保証
- 無料カウンセリング
CMでも放送されている通り、効果はかなり期待できます。
身体を引き締めて、美ボディを手に入れたい方には一番オススメのジムです。
同棲している看護師は通っていませんが、知人情報ですと「自分のことを好きになれる」とのこと。
前向きになれるジムということですね。

【結論】看護師はジムに通っている人が多い
看護師の休日の過ごし方はジムに通う方が多いです。
シフト制であり、ストレスを抱えやすい職業でもありますので、気持ちはよくわかりますよね。
しかし、新型コロナウイルスなど社会的な影響で、無駄金を払うことは避けたいですよね。
高いお金を払ってジムに通うのであれば、自分に合っていて続けられる環境をオススメします。
また看護師がジムに通っていることが多いため、出会いたい方は通うことも1つの方法です。
何はともあれ、看護師の仕事はストレスが溜まるということが分かります。
同棲中の看護師は、オンラインでヨガをやっているようです。